【個人開発】Unity開発のAndroid版リリースビルドの基本的な設定をまとめてみました

ゲーム開発

先日初めてUnityで作成したゲームをGoogle Playに公開する事ができましたので、備忘録兼ねてUnityのAndroid版リリースビルドの基本的な設定をまとめてみようと思います

Unityマニュアル

Android – Unityマニュアル Version:2023.2(Unityバージョン毎に記載)

Build Setting

BuildSetting画面を開く

UnityメニューのFile => BuildSettings から画面を開き、Platformの「Android」を選択する
(Android用ビルドを行うためにプラグインをインストールする必要があります)

リリース設定を行う

  • Development buildのチェックを外す
  • Build App Bundle(Google Play)にチェックを入れる

Player Setting

Project Settingsの「Player」の項目を選択する

基本設定

Company Name

任意の名称でデベロッパー名などを入力
※iOS版と共有

Product Name

任意の名称でプロジェクト(アプリ)名などを入力
※iOS版と共有

Version

バージョンを入力
※iOS版と共有

アップするたびにバージョンをあげる必要があるので最初のビルドは「1.0.0」などにして、アップデートの度に「1.0.1」と上げていくと分かりやすい
(仕様追加など規模の大きめなアップデートは「1.1.0」と2桁目を上げるなどのルールを決めておくと進めやすいと思われます)

Default Icon

デフォルトのアイコン画像
※iOS版と共有

「1024×1024」サイズの画像を設定する

Icon設定

Adaptive (API26) icons

最低限の設定として、xxxhdpi(432x432px)のBackgroundとForegroundにアイコンの背景画像とアイコンの本体画像を設定すれば問題ありません(デフォルトアイコンの背景画像と本体画像を分離して設定でOK)

Other Settings

Identification

Package Name

パッケージ名の設定を行う必要があります
名称は基本的に「com.デベロッパー名.プロジェクト(アプリ)名」と入力します

Version

バージョン
iOSと共有の番号でリリースビルド更新の度に変更する必要があります

Bundle Version Code

Android版用のバージョンで更新の度に変更する必要があります

Minimum API Level

動作保証の最低APIレベルを設定

Target API Level

動作保証のAPI レベルを設定(AndroidのOSのバージョンアップに合わせて上げる必要がある)

Configuration

Scripting Backed

IL2CPPを選択

Target Architectures

ARM64(64ビット対応は必須)

Publishing Settings

Androidでは証明書を使用してデジタル署名をする必要がり、「Keystore Manager」で事前にキーストアと鍵を作成して設定を行います
Android Keystore Manual – Unityマニュアル Version:2023.2(Unityバージョン毎に記載)

Project Keystore

作成した際に設定したパスワードを入力して有効にする

Project Key

作成した際に設定したパスワードを入力して有効にする

まとめ

今回Android版リリースの為に、最低限設定が必要な項目を箇条書きしました
今後、画像の追加や詳細の追記を行なっていく予定となります

コメント

タイトルとURLをコピーしました